kishikawa

介護

特定施設入居者生活介護の食事提供に係る消費税

今回は特定施設入居者生活介護の食事提供に係る消費税についてです。 まず、特定施設入居者生活介護とは何ぞやと言う事ですが、定義として、特定施設入居者生活介護とは利用者が可能な限り自立した日常生活を送ることができるよう、食事や入浴などの日常生活...
医療法

医療機関債について

今回は医療機関債についてです。  医療法人の場合、資金調達というと主に金融機関からの借入をイメージされますよね。  実際、ほとんどの医療法人は資金調達をする場合、銀行又は信用金庫等から借り入れをされていると思います。  一方、医療経営の在り...
税制

役員退職金について

今回は分掌変更の役員退職金についてです。 代表取締役や取締役であった人が、一度退職し退職金受領後、身分を会長や監査役などに(分掌変更)して引き続き在職するケースが株式会社等ではよくあります。 実質的に退職と同様であれば、その時に支出した退職...
社会医療法人

社会医療法人の不動産取得税について

今回は、社会医療法人の不動産取得税についてです。 通常、土地や建物を取得した場合には不動産取得税が課されます。 まぁ、居住用財産である場合には非課税になったりしますね。他には特別養護老人ホームなども社会福祉事業に該当するので非課税です。 一...
社会医療法人

病院内保育所についての税務

今回は病院内の保育所の税務についてです。 保育所不足が叫ばれて久しいですが、医療法人の中には看護師さん等の人員確保のために自前で保育施設を所有したり、新たに作ろうという動きもあります。 保育所といっても「認可」と「認可外」があり、「認可保育...